PR

テレビを買ったので壁掛けに挑戦してみる。

テレビ壁掛け完成 家具DIY

先日テレビを購入したので、テレビ台をやめて壁掛けに挑戦しました。

スポンサーリンク

必要なもの

  • ラブリコアイアン(突っ張り)
  • 2x4SPF材
  • テレビ壁掛け金具

SPF材の塗装

カットはお店でやってもらったのでまずは塗装から
今回使用したのは、カインズの自社ブランド?kumimokuの水性ステインです。

メラミンスポンジとタオルで適当に塗ってもムラになりにくく扱いやすい塗料です。

組み立て

いきなりだいぶ出来ていますが、上の黒い突っ張りがラブリコアイアン(黒)です。

テレビの壁掛け金具はこれを使用しました。

金具は、前後に伸縮できる、上下左右に角度をつけられる2軸のアームを基準に選びました。がたつきも少なくいいと思います。
上の画像だとSPF材にコーチスクリューで止めているのですが、テレビが思ったより出っ張ってしまったので
SPF材を90°倒して(幅の広いほうに)コーチスクリューから、鬼目ナットとボルトで固定に変更しています。サイズは・・・いくつだったかな・・・

テレビを設置して完成!

完成してみて、想像以上に部屋がすっきりして広く感じます。
HDD、Apple TVはテレビの裏側に隠したので正面から見えなくてGoodです!

思ったより簡単にできて、下手なテレビ台を買うより安いですよ!
我が家の場合DVDプレーヤーのような出っ張るものが無いだけかもしれませんが、すっきりです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました