PR

ESP-WROOM-02 使い方を考える

どうも
ESP-WROOM-02を使った
新アイテムを作ってみたので紹介します。

スポンサーリンク

NIPPOCHITTO

製品名:NIPPOCHITTO「にっぽちっと」
(日報ぽちっと)って意味
概要:成形工場において毎日の日報業務を簡素化する
成形総ショット数
不良ショット数
稼働時間を計測する装置

動作説明

もっと簡単な方法も考えたんですけど
思い当たらないので
生産開始時に機器のスイッチをぽちっと押すと
内部カウンターが0になる
翌日の日報をあげる際に
機器のスイッチを押すことで
その押した時点の
内部カウンター値を別途保存し
Webserver上に表示する
それを以前紹介した管理システムアプリから
アクセスしデータ入力を行う
こんな感じです。

ESP-WROOM-02でNTPを使用すると
約1秒ほどWaitが入ってしまい
その間のカウンター入力ができなくなってしまうので
成形機とESP-WROOM-02の間に
PIC16F87を入れてBuffer動作しています。
Bufferの動作上最大サイクル0.8秒ぐらいが限界だと思います。
プログラム次第でまだ縮められそうですけど
そんな早い成形機もないので
このままでOKかな?

現状

テスト機をとりあえず
一台だけ入れてみましたが
たまにおかしな動作をしてしまうみたいです。
稼働時間が1746200時間とか
たぶんNTP取得に失敗したのかな?
外部サーバーに負担をかけるわけにはいかないので
NTP取得は社内のサーバーで行っています。
その辺のバグについては、プログラムでごまかしていこうと思います。

今後の予定

いままで電子工作をしていて
量産物を作ったことがないのですが
ここで初めて挑戦したいと思います。
ということで材料は20セット用意しました。
基板はさすがに作るの大変なのでElecrowさんに注文しました。
基板は出来上がっているようで到着待ちになります
量産次第また記事にします。
でわ

Nippochitto

Nippochitto制作1
どうも開発中のNippochittoが量産開始されました・・・が、早くも問題が出始めましたはんだ付けとりあえず先行で1個だけ生産してみたんですけど問題なく動作したので9個制作を開始しました1608サイズのチップが・・・・全部で63個・・・結...

コメント

タイトルとURLをコピーしました