マイホーム 野地板フェンスDIY 設計 我が家の北側に和室の掃き出し窓があるのだが、窓のすぐ前が畑で毎日作業に近所の人たちが通るので年中ブラインドを閉めている状態。季節も暖かくなったのでたまには、窓を開けておきたいのだがそんなわけで開けられないので目隠しもかねて安価な野地板でフェ... 2022.05.23 マイホーム庭DIY
庭DIY ウッドデッキ DIY メンテナンス 2021-05-08ウッドデッキをDIYしてから早2年が経ちさすがに変色してきたのでここいらでメンテナンスをすることに前回の記事デッキブラシで掃除高圧洗浄機があれば簡単に掃除できたのだが、持っていなので頑張ってこすることにwホースで水をかけ... 2021.05.10 庭DIY
庭DIY 玄関フットライト作成 ウッドデッキの照明を作ったのですが、どうにも玄関が暗いので自動照明を作りました。今回は、外観からすべて設計足元を照らすライトを作りたかったのですが、どうにも既製品でいいものが無く、仕方なく1から設計してみることに。配線が目立たなく、見た目も... 2020.06.22 庭DIY電子工作
ESP-WROOM-02 ダウンライト制御システム 前回ダウンライトの外観だけだったのでシステム全体の説明です。照明システム照明システムとして必要性を全く感じないのですが、以下要件。ESP8266を使用してネットワークを介したON/OFF制御日の入時刻で自動的に夜間モード(明るさを抑えて点灯... 2020.05.24 ESP-WROOM-02PHPSmart Home庭DIY電子工作
ESP-WROOM-02 テラス屋根下用ダウンライト自作 先日、我が家のウッドデッキにテラス屋根を付けたんですが、夜間真っ暗で何も見えないのでおしゃれな照明を自作してみました。使用した部品使用した部材今回使用した部材(照明部分)は上図3点です。一番左が配線を円柱の真ん中に固定する蓋。次がパイプの中... 2020.05.02 ESP-WROOM-02庭DIY電子工作
庭DIY ウッドデッキDIY その後 ウッドデッキ完成から5か月ほど経過しました。ちなみにウッドデッキの隙間は直していません。ウッドデッキの経過防腐剤塗装前 2019-05-11完成直後 2019-05-152019-10-5写真の撮り方が下手くそなので明るさに差があります。勘... 2019.10.12 庭DIY
庭DIY ウッドデッキDIY その5(完成?) ウッドデッキを作り始めてようやく完成が見えてきました。最後の床材をすべて張り終えて無事完成・・・のはずが、まさかのミス・・・でもめんどくさがりなので一旦完成にしちゃいます。 2019.05.15 庭DIY
庭DIY ウッドデッキDIY その4 前回、組んだ束、根太、大引きに塗装と床材のサンダー掛けと床材も塗装。サンダー掛けで床材すべすべになって満足&防腐剤で長持ちになるはず! 2019.05.13 庭DIY
庭DIY ウッドデッキDIY その3 前回カットした材料を組み立てていきます。大工さんのやり方と違うところも多々あるようですが、気にしません。出来上がって問題なければ良し!ということで(笑) 2019.05.11 庭DIY